1.「FP相談」に最適なFPの種類とは?
(1)FPは営業形態で2つに分類できる
1つは銀行など金融機関に勤務している「企業系FP」です。もう1つは金融機関の資本も入らず、独立した立場で運営されている「独立系FP(事務所)」です。企業系FPは立場上、自社の商品しか提案できません。一方、独立系FPは金融機関の販売方針や商品戦略に縛られることはありません。その分、お客様の購買代理的な立場に立って、より顧客本位のアドバイスが可能になります。
FP相談をした結果、家計の課題が見つかった場合は、その課題に対してあらゆる分野の解決策を総動員して比較・検討するのが、理想的ですね。独立系のFPであれば、改善ありきや、解決策(金融商品)ありきではありません。売ることや売る商品が決まっている金融機関に相談するのとは訳が違います。
お客様が本当に必要とする解決策を、幅広い選択肢の中から選んで勧める事ができる。ここが独立系FPに相談する最大のメリットと言えるでしょう。
(2)複数の金融機関の商品を比較できる
上記の話をもう少し具体的に見ていきましょう。例えば教育資金の積立てに学資保険を検討しようと思った際、保険ショップなどで複数の保険会社の学資保険を比較検討することは当たり前の時代になりましたね。こんなことも金融機関(またはその専属代理店)に勤務しているFPにはできません。
(3)業種を超えて比較できる
でもちょっと待って下さい。積立を検討するのであれば、保険商品以外にも手段がありますね。保険商品の場合、元本割れすることもありますので、銀行の積立定期預金の方がいいかも知れません。証券会社であれば増える商品もあります。もっと言うと、積立てをせずに住宅ローンの繰り上げ返済を優先した方がいいという解決策もあり得ます。
このように、学費の積立て1つを検討する場合でも、1つの業種にとどまらず、複数業種の商品まで選択肢を広げて比較・検討するのが理想的です。これが企業系FPと独立系FPの 決定的な違いです。
【注意点】
但し、各商品の詳細や具体的な提案・見積もりとなると、FP資格だけでなく、それぞれの業種における様々な資格を保有していないとできません。