おすすめのFPはどこ?相談効果はFP探しで9割決まる!

相談の良し悪しはFPの選び方・探し方で9割が決まると言っても過言ではないでしょう。では、おすすめのファイナンシャルプランナー(FP)はどこにいるのでしょうか?ランキングではわからない本当の見分け方を伝授します。

1.相談にぴったりな「おすすめFP」の選び方

家のことを不動産屋さんに所属するFPに聞けば、絶対買った方がいいってすすめられるでしょう。マンションのモデルルームにいるFPに聞けば、一戸建てよりもマンションの方がいかに優れているかを聞かされます。このようにどんなに親切で知識が豊富なFPだったとしても、企業の販売目標に沿って誘導されてしまうことは避けられません。相談して良かったと言えるFP選びをするには、そのFPがどこに所属しているか確認することが第一歩になります。

(1)企業系FP vs. 独立系FP おすすめはどっち?

FPを所属先企業で分類すると大きく2つに分けられます。

①企業系FP

銀行、証券会社、保険会社(三大金融機関)に勤務しているFPです。その金融機関の商品を販売することがゴールなので、相談結果はその商品を買うのがいいという傾向になりやすいです。

②独立系FP

FP事務所などに勤務しています。相談そのものが商品なので、解決の選択肢が広くなりいわゆるFP相談に適した立ち位置です。

相談そのものが商品の独立系FPに相談する(初回相談無料)

(2)どんな相談ができる?【相談分野】で選ぶ

ここまでの話でおすすめのFPは独立系だということはわかるのですが、実は独立系FPにも色々種類があって、必ずしも全ての独立系FPがあなたの希望するFP相談を展開してくれるとは限りません。では、「あなたが希望する相談」をしてくれるおすすめの独立系FPとはどんなタイプなのでしょうか。

独立系FPのタイプ1つ目は「相談の分野」です。相談の分野とは 「FPの6分野」 ①ライフプランニングと資金計画 ②リスク管理 ③金融資産運用 ④タックスプランニング ⑤不動産 ⑥相続・事業承継

(3)もう1つポイントは「相談の範囲」です

相談の範囲とは相談のステップ(流れ)を大きく2つに分けた時にどの段階まで相談をお願いしたいかです。

①相談のみ ②相談+解決策(金融商品の選択等)

※金融商品の比較・提案には資格が必要(例:金融商品仲介業の登録・宅建業登録など)。例えば資産運用について相談する場合、FP資格だけでは資産配分の提案まではできますが、具体的な銘柄や商品について提案することはできません。

相談範囲を後で選択したい場合 詳しい商品提案を希望するか相談前に決められないというケースもあるでしょう。希望する展開になった時に備えて、対応可能かどうかは事前にチェックしておきましょう。尚、提案を依頼するかどうかを選択できるFP事務所もあります。

金融機関から独立した独立系FPであっても、一業種専業である場合は、どうしてもその業種の商品ありきになってしまいます。業態を超えた選択肢を持たない所が課題です。あなたが相談したい分野のプロフェッショナルであることは当然の条件ですが、得意分野が偏っていないかチェックが必要です。

結論:相談できる範囲や分野はできるだけ広いFPが良いでしょう。実際にどの範囲まで相談を依頼するかは会ってから決めれば良いのです。今回は保険の相談だから保険のみに詳しいFPに相談しようというのは避けましょう。なぜならば、他の金融商品で代替できないかという視点がどうしても欠けてしまうからです。全ての分野について相談・提案ができるFPを選ぶことをおすすめします。そのことが、総合的な判断ができることになりそれこそがFP相談のメリットであり、金融機関にはない良さですから。

<初回相談無料>相談範囲の広いFPに相談する

2.FP(事務所)の実力を見分ける

これまで、FP相談にはどんな種類のファイナンシャルプランナーが適しているか見てきました。しかし、種類がわかってもそのFPの実力や経験・心構えといった中身まではわかりませんね。ここからは、このFPって本当に良いFPなのか中身を見分ける方法について見ていきましょう。

(1)FP(事務所)の相談実力

上記1の(2)で相談の範囲の話をした時、提案する資格があるのかという点について解説しました。さて、ここで取り上げる提案できる力というのは資格と何が違うのかというと、相談内容の分野について精通している、深いレベルで提案力があるかという本当におすすめしたいFPの実力の話です。 提案できる力があるのか? 提案が必要な場合、資格は持っていなければならない最低条件ですが、資格さえあれば良いというものではありません。聞きかじった程度の知識ではダメということです。

なぜならばライフプランであれ、住宅の相談であれ、リスクに関する対策であれ、いずれもプロフェッショナルとしての対応ができなければ、後で大変な目に会うのは相談者の方だからです。相談を受けた分野の商品に一度も携わったことがない人にあなたは人生設計を託せますか?逆にある分野に特化して富裕層だけを相手にしているケースもある。一般の人も相手にしているか確認しておきましょう。

(2)FP実務の経験や相談件数は豊富か?

具体的な提案力(相談の範囲)

FP1級など上位資格を保有していてFPの6分野の知識を全て持っていても、FP相談への取組み方は、FPによって様々で、ほとんど活動していない、実務経験がほとんどないか偏っていることがよくあります。何故ならばFP事務所という業種自体が全く新しい業界で、現状では幅広い実務経験を積めるFP事務所が少ないことも理由の1つです。

やっかいだけど、大事なおすすめポイント

もっとやっかいなのは、例えば一度も住宅ローンや投資信託の実務に携わったことのないFPが「相談できる」とホームページで謳っているケースです。もう一つは事務所が扱っている」と「全てのFPが資格・実力ともに扱える」はイコールではない

FP(事務所)の基礎データのチェックもおすすめ

独立系かどうかや、相談範囲・相談分野・提案実力のようなスペックのさらに上位にくる選択基準が心構えについてです。あなたの大切な資産についての相談です。どんな相手に相談するのか人となりを必ずチェックすることをおすすめします。

FP事務所の業歴や法人化のチェックもおすすめ

例えば個人事務所の場合、途中で辞めてしまいアフターサポートを投げ出してしまうのは論外ですが、そうでなくても個人でやっていればいつか引退する時が来ます。ライフプランは30年単位の長いプランです。我が家のライフプランを託すことを考えると、できれば個人営業ではなく、法人としてアフターサポートがしっかりしている事務所を選ぶことがおすすめです。

(3)FP(事務所)の心構え

理念やコンセプトをチェック

FP相談ではFP自身が商品とも言えます。事務所のホームページにある「企業理念」や「コンセプト」の類をチェックすることもおすすめです。お客様にどうなってほしいのか、どんなスタンスで接するのか、必ず一度は目を通しておきます。

もちろんそれは、その事務所が書いたものではありますが、責任を持って公表しているはずですから参考になるはずです。そして大切なのは、実際に有言実行しているか相談の時もチェックすることをおすすめします。そのためには初回相談無料の制度があれば利用するのも有効です。

FP事務所)のスタンス

①ライフプランニングを本格的にやっているか

ライフプランニングはFP相談の要とも言えるステップです。しかし、ライフプランニングをやらない、もしくは本格的には取り組んでいないFPも残念ながら多くいます。逆にライフプランニングを大切にしているFPは、FP相談そのものを大切にしている表れであり、FP相談をする者の心構えとしては押さえておきたいおすすめポイントです。

②アフターサポートを大切にしているか

ライフプランに基づいたFP相談を行うということは、かかりつけ医のように家族のことを理解してくれていて、将来環境の変化に応じて的確なアドバイスをもらえる、つまりアフターサポートにもつながってくる。おすすめしたいFPというのは、初めに相談をする際に自分の相談内容や希望をよく聞いてくれるだけでなく、将来のアフターサポートを大切にしているか、少なくともそれを目指してているかは是非チェックしておきましょう。こんな所に顧客本位のスタンスが見え隠れします。

アフターサポートも大切にしているFP事務所を覗いてみる

3.ネット検索でおすすめのFPを探す方法

相談にぴったりなファイナンシャルプランナー(FP)を手軽にかつ詳細な情報や複数の選択肢が得られることから、ネット検索で探すのが最も有効でしょう。しかし、だからこそ注意点があります。 また、探し方の前に選び方がわかっていないと候補ばかりが増えてしまうことになりかねないので、まだご覧になっていないかたは是非こちらを参考にして下さい。

(1)本当に相談したいFPか見極める

FP相談におすすめのファイナンシャルプランナーはどこにいるのか探してきて、たどり着いたホームページに書いてあることが本当かどうか判断がつかない、そんな場合はどうやって見分ければ良いのか解説していきます。

(2)FP紹介サイトの使い方

FP紹介サイトの特徴は保険専門のFPということです。よって、保険の提案を希望する場合にどんな選択肢があるのかを見るのに適しています。デメリットとしては保険以外の分野については期待できないということです。住宅ローンや資産運用についても相談できると謳っていても、相談者が期待するレベルでないこともあります。相談のみ希望で、金融商品など詳しい提案や解説を希望しない場合は、FP紹介サイトはおすすめできません。

相談に期待することをやってくれるかは確認しましょう。例えばライフプランニングをやってくれるのか、保険以外の選択肢についても親身に相談にのってくれるのかなどです。それをチェックするには紹介サイトだけでは名前程度で知りたいチェックポイントは載っていないので、所属先の事務所を検索して調べましょう。

中には地域のみ選べて、FP(事務所)は選べないサイトもあります。これでは会ってみないとどこに所属しているFPかすらわからないので、避けた方が良いでしょう。

検索で見つけたFP。どうやって判断?

事務所の詳細情報が簡単に入手できるメリットがありますが、他社との比較ができないので、ブックマークして他社とよく比較しましょう。探した候補の中から本当にあなたに合った、相談するのに相応しいFPを選ぶには次の基準でチェックしてみて下さい。

(3)実はわかりにくい、そのFPの本当の特徴

資産運用分野しかやらない。住宅ローンや保険については詳しくないというのはよくあることです。さらに金融商品の提案資格を持っていないことが多いのも注意です。

自分が希望するFP(事務所)かどうか見分ける方法

①今回は保険専門のFPは対象外にしたい

  • FP紹介サイトのFP
  • 面談場所が自宅訪問またはCafeである
  • 住宅会社から紹介されるFP
  • ホームページに保険についてメインで書かれている
  • 完全無料相談制

②詳しい商品の話まで聞きたい

  • 業歴が浅い
  • 実務経験が無い・浅い (FP協会のサイトは実務経験が無い・浅い人が少なくない)

③ライフプランニングをしっかりやりたい

  • ホームページにライフプランについて全く記載が無い

④初心者でも相手にしてくれるか心配

  • 富裕層しか相手にしていないのかチェック
FP相談ガイドのメニュー