1. FP相談ってどんなことするの?
(1) FP相談とは
FP相談とは、例えば老後海外に移住したい、子供に留学させたい、マイホームがほしいなど、人生の夢や希望を実現するためのライフプラン(人生設計)に対して、経済的な側面からアドバイスするファイナンシャル・プランニングのことです。FPはどんな資金計画を立てたらその夢や希望をかなえられるのかを一緒に考え、最適なプランが立てられるようサポートしてくれます。
数字や金額だけでなく、相談者の価値観や想いも加味して、課題解決の資金計画を立て、その実行のサポートによって、夢の実現に近づけていきます。その結果、将来の資金を計画的に準備することが可能になり、漠然としたお金の不安を解消することができるのです。
(2) ライフプランのシミュレーションが要
ファイナンシャル・プランニングは、まず課題を明確にすることから始まります。家族構成や家計の収支状況、資産・負債など様々な家計のデータから現状分析し、さらに将来の収支の見通しを立てるために、ライフプランに基づくシミュレーションを行います。
FPはライフプランシミュレーションのプロフェッショナルです。毎年の家計の収支や貯蓄残高が、将来(生涯にわたって)どのように推移していくのか、家計の姿がはっきりと見える化できるから、普段気づかない課題が明確になります。FP相談では必須の人生設計ツールなのです。
以下のようなシミュレーションもできるので、人生の岐路における選択に対して、根拠のある判断材料を提供してくれることになります。
- 子供をもう1人産んでもやっていけるか?
- この住宅買っても家計は大丈夫?
- 老後資金はいくら貯めたらいいの?
- 結婚したら家計はどうする?