1.FPの有料相談の料金相場と料金体系
FP相談ってどうやら良さそうだ、と思っても、FP相談自体がまだ世の中に出て間もないサービスですから、料金やサービス内容がよくわからなくてちょっと心配ですよね。ここではFP事務所など独立系FPの相談料について検証し、価値ある料金かどうかを明確にしていきたいと思います。
(1)有料のFP相談の料金相場
独立系FPへの相談は相談そのものが商品になりますので、基本は有料です。ライフプランシミュレーションをしたり、金融の最新情報の入手など、本当に良かったと思える相談体制を整える必要があるからです。
FPの相談料っていったいどのくらいなのか、まずは一般的な料金相場から見てみましょう。FP業界として、定められた料金規定はなく、ビジネスモデルや相談内容などによって、各FP事務所が独自に設定しており、設定方法や料金体系は様々です。これらを時間当たりの料金に換算すると、おおよそ5,000円~20,000円の範囲に集約されます。
1時間当たりの相談料の調査結果
しかし、これでは相談内容やサービスの中身がはっきりしないので、次に大まかなサービス内容に対する料金体系と料金相場を見てみましょう。
(2)FPの相談内容と料金体系の関係
〔時間制〕 1時間3,000円~20,000円 :家計や金融商品に関するちょっとした相談
〔顧問契約〕 年間30,000円~100,000円:資産運用のような継続性が高い相談
〔定率制〕(成功報酬型等) 例:住宅ローン実行額の1%:不動産・相続など一過性のもの
〔サービス料〕 例:ライフプランニング(キャッシュフロー分析)1回:5,000円~30,000円
(FPバンクの独自調査による2020年8月)
これである程度の相場感や同業者間の比較はできると思います。しかし、お金を払ってまで相談する価値やメリットがあるのか、あるいは後で述べる無料相談でも十分なのかわかりにくいでしょう。そこで、次に無料組談の相談内容やメリット・デメリットについて理解を深めることで、有料相談に価値があるかどうか検証していきましょう。