こんにちはFPバンク編集部です。
新型コロナウイルスは、会社の業績悪化を悪化させて年収を減らしたり、在宅勤務で水道・光熱費が上げたりと、家計に大きな影響をもたらしました。
誰も予想できなかったこのコロナ禍で、将来への不安から生活やお金への考え方に変化をもたらしたのも事実です。
この記事では、みなさんが感じている不安の中から、お金に関する不安を解消する為にはどうすれば良いのかをお話ししていきます。
これから先の人生で起こることや実現したいことに、どのくらいのお金がかかるのかをライフプランとしてシミュレーションすることで、その不安を解消できるのかが見えてきます。
ライフプランシミュレーションは不安を期待に変えるような効果もありますので、最後まで読んでいただければ幸いです。
目次
1.ライフプランシミュレーションとは
(1) どんなものなのか?
みなさんの中にはライフプランという言葉自体は聞いたことがあるし、何となくイメージできるという人も多いと思います。「30歳で結婚して、1年後に子供が生まれて、35歳で家を買って、子供は中学から私立で…」というように、未来に起きる出来事を考え、これから先の収入と支出がどのくらいになるのかを計画し行動することですが、実際には計画通りにならないことがほとんどだと思います。
では、なぜ計画通りにならないのでしょうか。それは、客観的で適切な根拠に基づくシミュレーションを行っておらず、計画を実行していく上での問題や課題への対策が十分ではないからです。
ライフプランシミュレーションは、計画自体に無理がないか、計画を実行していく上での問題や課題はどんなことなのか、それを解決するにはどんな対策があるのかを検討できるツールなので、単に計画を立てることだけがこのツールの目的ではありません。
(2)大切なこと
ライフプランシミュレーションをする上で大切なことが2点あります。
1点目は、みなさんが望む未来を明確にすることです。
と言っても、これから先の未来に起こることを当てるのは難しいし、わからないこともたくさんあると思いますが、例えば、夫婦間で話し合う際に、お互いにこういう風にしたいという簡単なイメージを伝えるだけでも、お互いに新しい発見や気づきがあったりします。
一緒に未来を創っていく人たちの考えを反映したライフプランシミュレーションは、単に文字や数字の羅列ではなく、未来への道しるべとなります。
2点目は、現在の収入と支出をきちんと把握することです。
これから先の未来のことを考える前に、まずは今の自分はどのくらいの収入があって、どんなことにどのくらいのお金を使っているのか、どのくらい貯蓄できているのかなど、現状を確認できなければ、これから先のお金の流れはわかりません。
弊社のFP相談では、きちんとお金の流れを把握できていると思っているお客様でも、ヒアリングをさせていただく中でご自身では気付いていないお金の流れが発覚する場合がほとんどです。
収入全体から見れば小さいお金かもしれませんが、それが今後何十年も続くと考えたらどうでしょう。何十年後に放置し続けたことを後悔しても何も変わりませんが、今なら対策をすることができます。
どんぶり勘定を基にライフプランシミュレーションを行っても、精度が低いものになってしまうのは明らかなので、お手間かもしれませんが、現在の収入と支出はきちんと把握しておきましょう。
2.ライフプランシミュレーションを作ってみよう!
(1)自分で作ってみる
ライフプランシミュレーションは自分一人で作ることもできますが、その方法として2つの方法があります。
1つ目は、Excelなどの表計算ソフトを使用する方法です。現在の収入と支出を基に、未来に起きる出来事を考え、これから先の収入と支出がどのくらいになるのかを予想し、Excelなどのシートに入力していきます。
この方法のメリットは、全てを自分で行う為、費用がかからず、自分の好きな時間に自宅などで手軽にライフプランシミュレーションを行えるところです。
デメリットは、全てを自分で行う為、どうしても主観的になってしまい、客観的で適切な根拠に基づくシミュレーションが行えない恐れがあるところです。実際、弊社には、ご自身で作ったライフプランシミュレーションを持参しFP相談に臨まれるお客様も時々いらっしゃいますが、税金や年金の計算など、実際とは異なる方法を基に計算している場合もあります。
金融に関する知識や情報を適切に理解し判断できる能力である『金融リテラシー』が高い人でもこの方法でライフプランシミュレーションをすることは簡単ではないと思います。
2つ目は、オンラインツールを使用する方法です。銀行や証券会社などのホームページ上にAIを使ったシミュレーター機能があり、質問される項目に回答を入力していきます。
この方法のメリットは、費用がかからず、自分の好きな時間に手軽にライフプランシミュレーションを行えるまでは1つ目の方法と同じですが、それに加えて、項目が比較的詳細でわかりやすい上に、旅行や車など、自分のライフスタイルを反映させた項目を追加することもでき、これから先の収入と支出をAIが自動で計算してくれます。
ツールによっては、一般的な平均値や、将来いくら貯蓄できているのか、その為にこれからいくら貯金しなければならないのかを確認できるものもあります。
デメリットは、項目の中には与えられた選択肢の中から回答するしかないものもある為、一般的な平均値ではなく、自分の場合はどうなのかを知りたい人は満足した結果を得られないというところです。
特に、住宅購入時の諸費用や住宅ローンなどの資金計画や年金など、重要な部分が詳細に設定できないので、わからないままになってしまう恐れがあります。家計全体の大まかなお金の流れを確認するなど、用途を限定すれば便利で優れものだと思います。
(2)ファイナンシャルプランナーと作ってみる
ライフプランシミュレーションをファイナンシャルプランナーと作るには、2つの方法があります。
1つ目は、企業型FPと作る方法です。ファイナンシャルプランナーは、勤務先・所属先などの違いにより、企業系FPと独立系FPに分けることができます。
企業系FPは、銀行・証券会社・保険会社の金融機関や、住宅会社などに勤務していて、FP全体の約90%を占めています。企業型FPと作る方法で最も多いケースが、保険会社のファイナンシャルプランナーだと思います。実際、弊社のFP相談に来ていただいたお客様の中には、保険ショップなどで作ったことがあるという人も多いです。
企業系FPと作るメリットは、ファイナンシャルプランナーが、ご意向やこういう風にしたいという簡単なイメージなどをお客様に直接ヒアリングし、現在と未来のお金の流れなどを反映し予測したライフプランシミュレーションを作れるところです。
費用はかからない場合が多く、ご自身で作った場合とは異なり、ファイナンシャルプランナーが回答しやすいように誘導してくれるので、あれこれ考えることは少ないかもしれません。オンラインツールのようにAIが相手ではない為、疑問に思ったことをその場で質問することができ、わからないままになってしまう恐れは低いと思います。
デメリットは、企業系FPが売るものは商品なので、商品を売る為のライフプランシミュレーションになってしまい、お客様の目的とは異なってしまうところです。無料で作るということは、どこかで収益を上げなければなりませんので、自社の商品を売るのは当たり前のことですが、このこと自体が問題ではありません。
ライフプランシミュレーションの結果、計画を実行していく上での問題や課題の解決策が、商品だけではないにもかかわらず、商品を買うことで解決するというように、その結果を恣意的に利用する恐れがあります。
商品を売る目的で作ったライフプランシミュレーションの精度が決して高いものではないことは、ここまで読んでいただいたみなさんならご理解いただけると思います。
2つ目は、独立型FPと作る方法です。独立系FPは、金融機関や住宅会社などに勤務・所属せずに、独立したFP事務所を経営または勤務していて、FP全体の10%以下という状況です。かなりの少数派なので、独立系FPとライフプランシミュレーションを作ったことがある人はかなり少ないと思います。
独立系FPと作るメリットは、ファイナンシャルプランナーが、ご意向やこういう風にしたいという簡単なイメージなどをお客様に直接ヒアリングし、現在と未来のお金の流れなどを反映し予測したライフプランシミュレーションを作れるまでは1つ目の方法と同じですが、独立系FPが売るのは商品ではなく、FP相談そのものです。
FP相談の目的は、お客様のお金に関する不安や疑問を解消することです。ファイナンシャルプランナーに相談し、ライフプランシミュレーションした結果、計画を実行していく上での問題や課題がないお客様もいます。
そういうお客様にとっては、ライフプランシミュレーション自体がお金に関する不安や疑問を解消する解決策となります。ライフプランシミュレーションを、商品を売る目的で作るのと、お客様のお金に関する不安や疑問を解消する目的で作るのとでは、異なった結果になるのは明らかですが、みなさんならどちらのライフプランシミュレーションをしてみたいですか?
デメリットは、独立系FPも様々で、保険や資産運用など、特定の分野しか相談に乗れないところもあり、その場合は企業系FPのように、商品を売る為のライフプランシミュレーションになってしまいます。
そもそも、ライフプランシミュレーション自体を作れないところもありますので注意が必要です。そのほか、費用がかかるのがほとんどだと思います。無料で作ることがどういうことであるかは先ほどお話ししましたが、無料で作ったライフプランシミュレーションが未来への道しるべになりそうですか?
費用がかかると言うことは、それをいただく側には責任がかかると言うことであり、いい加減なものを作ることができません。企業系FP・独立系FPを問わず、自分に合ったファイナンシャルプランナーを見つけられなかった場合が、一番のデメリットかもしれません。
精度の高いライフプランシミュレーションを独立系FPと作る(初回相談無料)
3.ライフプランシミュレーションを活用しよう!
(1)自分では気づいていない問題や課題を発見する
先ほどお話ししましたが、弊社のFP相談には、Excelなどの表計算ソフトを使用して、ご自身で作ったライフプランシミュレーションを持参するお客様が時々いらっしゃいます。
現在の収入と支出を基に、未来に起きる出来事を考え、これから先の収入と支出がどのくらいになるのかを予想していて、一生懸命考えて作ったことがよくわかるものです。では、なぜファイナンシャルプランナーに相談に来るのでしょうか。
お客様に質問してみると「自分一人で作ったライフプランが合っているのか不安だし、自分では気づいていないことがあるかもしれないから」という回答をいただくことがほとんどです。
お客様のライフプランが合っているか間違っているかの判断は、ファイナンシャルプランナーが行うことではないと思います。
ファイナンシャルプランナーは、シミュレーションが客観的で適切な根拠に基づき行われ、計画自体に無理がないか、計画を実行していく上での問題や課題はどんなことなのか、それを解決するにはどんな方法があるのかをお客様と一緒に考えていきます。
そうすることで、お客様のライフプランに客観性を持たせ、自分では気づいていない問題や課題を発見してもらい、一緒に考えていく。これがライフプランシミュレーションをする目的の一つです。
(2)自分に合った貯蓄方法や資産運用の計画を立てる
ライフプランシミュレーションによって、将来いくら貯蓄できているのか、その為にこれからいくら貯金しなければならないのかを確認できたと思いますが、問題はその方法です。お金を貯め方やふやし方は人によって異なる上、性格も様々な為、全員に当てはまるような正解がありません。
普通預金でお金を貯める、株式でお金をふやす、元本保証が安心、リスクを取る、どれ正解で、どれが間違っているとは誰も判断できないですが、その人にとって、どれが自分に合っているのかは判断できるのではないでしょうか。それを判断する客観的で適切な根拠がライフプランシミュレーションです。
自分や家族が望む未来を反映させたライフプランシミュレーションをした結果、これから先も順調にお金が貯められそうだし、老後の貯蓄も十分できそうというAさんと、今はほとんどお金が貯められてないし、今後もお金が貯められず、定年前に貯蓄がなくなるBさんが、同じ貯蓄方法や資産運用の計画で良いのでしょうか?
Aさん・Bさんともに同じ貯蓄方法で、普通預金でお金を貯めていますが、Aさんは必要以上のリスクを取る必要はないので、定額まで元本が保証される普通預金だけでも必要なお金を貯めることができますが、Bさんはどうでしょうか?
普通預金だけを続けても必要なお金を貯めることができないので、ある程度のリスクを取って資産運用し、お金をふやすことを考えなければなりません。
今後、資産運用でどのくらいお金をふやす必要があるのか、その為にはどのくらいのお金を資産運用にまわして、どんな金融商品をどのくらい購入して、どのくらいのリターンを目指すのか、自分一人では判断が難しいことも、ファイナンシャルプランナーならライフプランシミュレーションを基に、資産運用に対する考え方や性格などをお客様に直接ヒアリングし、総合的に判断するので、その人に合った貯蓄方法や資産運用の計画を立てることができます。
<初回相談無料>ファインシャルプランナーと一緒に資産運用の計画を立てる
4.計画を立てたら実行してみよう!
(1)いつから実行するのが良いのか?
ライフプランシミュレーションを基に、貯蓄方法や資産運用の計画を立てたら、あとはその計画を実行するだけですが、すぐに実行しても良いのでしょうか?テレビCMの「いつやるか?今でしょ!」のように、その場の雰囲気や勢いだけで実行することにためらってしまう人は多いと思います。
自分や家族のことだし、お金のことだし、そんなに簡単には決められない、実行できないと思うのも無理もありません。ライフプランシミュレーションの作り込みや貯蓄方法や資産運用の計画立案に不安を感じるのであれば、すぐに実行しない方が良いと思います。
ですが、ライフプランシミュレーションに関して、客観的で適切な根拠に基づき行われ、計画自体に無理がなく、計画を実行していく上での問題や課題がわかり、その解決策が検討されていれば、これ以上作り込む部分はないのです。
貯蓄方法や資産運用の計画立案に関しても同じで、ライフプランシミュレーションを基に、資産運用でどのくらいお金をふやす必要があるのか、その為にはどのくらいのお金を資産運用にまわして、どんな金融商品をどのくらい購入して、どのくらいのリターンを目指すのかを検討し、資産運用に対する考え方や性格など考慮した上で総合的に判断し、その人に合った貯蓄方法や資産運用の計画であれば、実行に値する計画が立案できていると思います。
どんなに良い計画でも実行しなければ何の意味もありませんし、みなさんの目的は計画を立てることではないはずです。計画を実行して初めてみなさんの希望や目標が具体的に実現に向かいます。不安や疑問はよくわかりますし、それを解消して計画の実行を支援していくのがファイナンシャルプランナーの役割です。
(2)計画通りにいかなくなったら?
ライフプランシミュレーションの作り込みも貯蓄方法や資産運用の計画も検討された計画であれば、必ず計画通りにいくのかというと、実はそうでもないのです。特に、ライフプランは未来のことをシミュレーションしているので、計画通りにいかないことも少なくありません。
今までの人生を思い返してみても、計画通りの人生を歩んでいる人は少ないのではないでしょうか?計画通りにならなかった時、みなさんはどうしましたか?
「何もしなかった」「あきらめた」という人も中にはいると思いますが、多くの人はできるだけ計画通りになるように努力したり、計画を修正したりと、何らかの試みをしたのではないでしょうか?実は、ライフプランも同じで、一回作ったらそれで終わりではないのです。
ライフプランは未来に起きる出来事を考え、これから先の収入と支出がどのくらいになるのかなどをシミュレーションします。未来に起きる出来事に変化があるのは当たり前のことで、例えば、新型コロナウイルスの影響で夫婦ともに収入が減ってしまった、夫が転職して収入が変わった、子供は1人だけと考えていたが2人目が生まれたなど、実際、弊社のFP相談でも状況が変化したお客様はたくさんいらっしゃいます。
そのような状況になっても計画がすぐに破綻しないように、ライフプランシミュレーションをする際は、お客様と今後変わる可能性がある部分をヒアリングし、どのくらい余裕をもたせた方が良いかを一緒に考え反映させているので、柔軟性のあるライフプランシミュレーションとなっています。状況が変化したタイミングだけでなく、数年ごとに定期的なライフプランの見直しも必要となる為、一回作ったらそれで終わりとは決してならないのです。
5.まとめ
ライフプランシミュレーションは、未来に起きる出来事を考え、これから先の収入と支出がどのくらいになるのかを計画し行動することですが、新型コロナウイルスのように誰も予想できなかったことが起きていて、今まで当たり前のようにおこなわれていた、仕事をすること、勉強をすること、遊ぶこと、食事をすることでさえも、今までと同じようにはできない状況が続いています。
この状況がこれから先も続くのかと言うと決してそうではないと思いますが、未来に起こる出来事が確定していない以上、誰も予想できなかったことが今後も起きる可能性は高いと思います。
そう考えると、ライフプランシミュレーションをする意味はあるのでしょうか?いくら客観的で適切な根拠に基づいているとは言え、それは現時点で予想できることが前提となっている為、誰も予想できなかったことが起きれば、その前提は崩れ、計画は破綻すると考えることができるかもしれません。
確かに、そう考えることもできますが、その前提は崩れることはあっても、崩れてなくなることはないのです。
今回の新型コロナウイルスを例にすると、仕事をすること、勉強をすること、遊ぶこと、食事をすることは、今までと同じようにはできませんが、これらが全てできなくなった訳ではありません。
仕事の仕方、勉強の仕方、遊びの仕方、食事の仕方が変わっただけであって、その本質は何も変わっていないのです。これらは人間が生活していく上でなくてはならないことあり、状況が変わることはあっても本質が変わることはないのです。
そう考えると、状況の変化に対応し見直しができるような柔軟性のあるライフプランシミュレーションであれば、抱えた不安を解消でき、これから先の未来に期待が持てるのではないでしょうか。その為には、ライフプランシミュレーションの目的や考え方、作ってみる上で大切なこと、どんな方法で誰と作るのか、作ったものをどのように活用して、どのように実行していくのかが重要になってきます。
インターネットやSNSなどの普及により、いろんな情報が簡単に手に入れられる状況になっていますが、そこで手に入れられる情報は誰にでも当てはまるような一般的なものであって、みなさん自身に100%当てはまるものではありませんし、みなさんが知りたいことではないと思います。
自分の場合はどうなのか、みなさんが求めていることがライフプランシミュレーションをすることで手に入れられるので、このコラムの内容を参考にしていただければ幸いです。
2020年6月9日
text by 久保田 正広
FPバンク